6/21 簗田寺の開門日和【イベント出店】

簗田寺(りょうでんじ)の「開門日和」にアロマ販売とスプレーづくりで参加させていただきます。閑静な森と、豊かな湧き水に恵まれた寺院で過ごす時間。体験やお買い物をどうぞお楽しみください。




東向山簗田寺(とうこうざんりょうでんじ)

寛永6年(1629年)に建立された東京都町田市忠生にある東向山簗田寺。豊かな緑と湧き水に恵まれた寺院で、門をくぐると自然のありのままを残しつつも丁寧に手入れされた庭園が広がり、ただそこに立っているだけでも心がスーッと落ち着き静けさを感じる不思議な感覚になります。

座禅会や音楽イベントなども盛んで、そこに集う方々との出会いやご縁を大切にされています。




体験もお買い物も楽しい!開門日和

四季を肌感じる場所で開かれる「開門日和」では、地域の方をはじめ、誰でも気軽のにお寺に訪れることができる一日です。今年は禅体験の両方が味わえる「禅開門」と簗田寺ならではの「お買い物」を楽しめる「かいもの日和」が企画されています。出店者も、来てくださる皆さんも簗田寺を大切に感じるようになれる場を目指して開催さるイベントです。


松を使ったアロマスプレー

寺院の入り口「山門」のすぐ近くで育つ松の葉を分けていただき松チンキを作りました。当日は、松チンキを使ったアロマスプレーを作ります!マツ科の精油:ブラックスプルースとゆず精油をメインに調香したブレンド精油も作りましたので、スプレー作りに合わせてお使いください。

その土地で育つ植物を使いアロマクラフトを行う。いつもより生命の力強さを感じるワークショップになりそうです♡


↓葉を刻み、ウォッカに漬けます

↓約2週間後、鮮やかな緑色から変化しています

チンキは水溶性・脂溶性の両方の成分を抽出でき、より多くのハーブの力を引き出すことができます。

↓最後は、濾して完成

松の葉には、抗酸化作用、血流改善や血管を強化する作用、アレルギー緩和効果が期待できます。空間の浄化作用の高い精油と合わせてルームスプレー、希釈してボディスプレーやうがいの際に使用するのもいいですね。


ぜひ香りをお試しにお立ち寄りください。



簗田寺の開門日和

日時:2025.6.21(土) PHYBOAは11:30〜15:30頃

場所:東京都町田市忠生 2-5-33


当日はご予約制の体験もあり

■「禅日和」(10名まで)要予約 9:15 集合

坐禅/ 写経/斎座(昼食)/茶道

■「「里山日和」(10名まで)要予約 9:15 集合

山散策&山の手入れ/ 花綵と里山ブーケ作り体験/斎座(昼食)/まとい お香づくり体験


PHYBOA

100%植物の香りで生まれた アロマライフスタイルブランド「PHYBOA」フィボア 厳しい自然環境を生き抜く術を持つ植物のチカラは私たちの心と身体のバランスを 優しく整え内面から輝きをもたらします。 PHYBOA(フィボア)は自然の香りを通して現代を生きる人々のライフスタイルをより豊かに心地よいものへ導くアロマライフスタイルブランドです。

0コメント

  • 1000 / 1000