【アロマテラピー】精油の基礎知識

アロマを楽しむのに欠かせない精油。

そもそも精油って?油なの?肌につけてもいいの?...など

精油の基礎知識についてです。

------------------------------------------------------------------------------------

精油(エッセンシャルオイルとも呼びます)は、「油」という字からオリーブオイルやホホバ油といった「油脂」と同じイメージを持っているかもしれませんが、異なる物質からできています。

------------------------------------------------------------------------------------

植物の芳香成分の集合体

精油は、植物から抽出した芳香分子(=香り成分)の集合体です。

花、葉、果皮、根、種子、樹脂、心材などから抽出した精油は、植物の薬理成分の集合体であり、私たちの体や心に様々な作用をもたらします。

ちなみに、肌に塗ったり食べたりする植物油(油脂)は、グリセリンと脂肪酸から成ります。

------------------------------------------------------------------------------------

精油の4つの特徴

アロマを楽しむ上て覚えておきたい精油の主な特徴です。


芳香性

香りを放つ性質のこと。精油は植物ごとに強い香りを持っています。


揮発性

液体の精油は、常温で放置しておく気体となって蒸発します。なので、使用後は精油ボトルのキャップは速やかに閉めましょう。


親油性(脂溶性)

精油は油やアルコールに溶けやすく、水に溶けにくいです。アロマスプレー作りやアロマバスを楽しむ際に注意して欲しい性質でもあります。詳しくは「安全な精油の使い方」をご覧ください。


高濃度

植物の有効成分を高濃度に含有しており、1滴でもパワフルな作用をもたらすものもあります。直接肌につけない、飲まないなど正しく使いながらアロマを楽しみましょう。詳しくは「安全な精油の使い方」をご覧ください。

------------------------------------------------------------------------------------

精油は、植物の薬理成分の集合体です。植物のエネルギーが濃縮された精油の特徴を知って、いつもの暮らしにアロマを楽しみましょう。

PHYBOA

100%植物の香りで生まれた アロマライフスタイルブランド「PHYBOA」フィボア 厳しい自然環境を生き抜く術を持つ植物のチカラは私たちの心と身体のバランスを 優しく整え内面から輝きをもたらします。 PHYBOA(フィボア)は自然の香りを通して現代を生きる人々のライフスタイルをより豊かに心地よいものへ導くアロマライフスタイルブランドです。

0コメント

  • 1000 / 1000